『食品──2014年度版 』

約74兆円と巨大な市場を担う食品業界
食のグローバル化のなかで業界はどう進んでいくのか?
食品業界、主要各社の最新動向から今後の行方、
仕事の実際、待遇・福利厚生まで業界のいまがわかる!

ISBN978-4-7825-3358-1
業界研究の定番!
ジャンル
産業と会社研究シリーズ  
タイトル
食品──2014年度版
サブタイトル
最新データで読む産業と会社研究シリーズ 2014年度版 series-8
著者・編者・訳者
芝崎希美夫監修
発行年月日
2012年 11月 15日
定価
1,430円
ISBN
ISBN978-4-7825-3358-1 C0334
判型
四六判並製
頁数
242ページ

ネット書店で注文

紀伊國屋BOOKWEB
amazon.co.jp
honto
7net

内容


業界研究クイズ“食品業界編” あなたの業界研究習熟度診断
食品業界最新レポート
 世界的な「食」の動きの影響が食品業界にも
食品業界のしくみと仕事
 業界基礎知識と組織、仕事の内容は?
主要各社プロフィルと地方発、元気な食品企業
 人気企業31社と注目の14社
食品業界の仕事人たち
 商品開発、マーケティング、売る面白さとは!?
食品業界の待遇・勤務条件
 賃金制度から福利厚生、中途採用は?
最新「食」関連本レビュー
 「食」にまつわる本の数々を紹介
食品業界企業データ

目次


食品業界研究クイズ 2

はじめに 5

第1章 食品業界最新レポート 17
食品業界最新動向を読み解く穀物価格の急騰、TPP参加、そして東日本大震災後の日本の「食」 18
 天候不順が世界の食糧価格を直撃! 18
  米国の干ばつで穀物価格が急騰する/波乱要因のひとつには投機ファンドも
 TPPどうする? どうなる? 20
  足踏みが続くTPPへの決断
 加工食品の表示ルールが変わる 22
  栄養成分の表示義務化へ
 東日本大震災後の日本をどう読むか 23
  未曾有の甚大な被害、長引く問題/食品業界の受けた被害は?/
  震災直後の「食品不足」現象とは何だったのか/食品企業はいち早く被災地支援に取り組んだ/
  二〇一二年夏、復旧進まぬ水産業/価格が上がらない福島県の野菜/
  震災後のライフスタイルの変化
食品業界勢力地図業種別にみる食品業界の動き 42
 製糖/製粉/油脂――収益環境厳しい中、業界再編が進む 30
 調味料――内食回帰で需要拡大の動き 32
 冷凍食品――東日本大震災で工場は減ったが需要増 34
 食肉加工/水産加工――内食回帰の流れを追い風に復調 36
 レトルト食品/インスタント食品――活気ある市場が続く 38
 菓子/乳製品/パン――安定市場で熾烈な競争 40
 清涼飲料――成熟市場のなかで大激戦 42
 ビール/ウイスキー――成熟市場から激化する競争へ 44
 配合飼料/ペットフード――日本の食卓を支える一兆円産業 46
 アグリ・バイオ――フラワービジネスへの展開も着実に 47

第2章 食品業界のしくみと仕事 49
食品業界ってどんな業界?食品業界の輪郭と特徴 50
 食品業界のアドバンテージとは何か 50
 産業としての食品業界の構造はどうなっているのか 52
  食料品製造業/飲料・たばこ・飼料製造業
 物流システムや流通構造の変化も重要なポイントだ 55
食品業界の基礎知識これだけは知っておきたい食品業界の基本 56
 そもそも食品業界はホントに不況に強いのか!? 56
  日本経済の状況は?/それでも食品業界は強いのか?/不景気の中でも好調の要因はこれだ
 食品業界再編の動き 59
  食品業界に押し寄せるM&Aの波/
  キリンホールディングスとサントリーホールディングスの経営統合破談!/
  スティール・パートナーズが食品企業に投資した理由は?/
  流通業界の再編が食品業界に与える影響
 原料調達環境の変化 64
  食のグローバル化と原料価格/エタノール、バイオ燃料向け原料需要急拡大の影響は?/
  多国籍大手食品企業も戦略転換/二〇一一年、食糧価格の高騰止まらず
 米国産牛肉の輸入禁止と再開―BSE問題 67
 食の安全を脅かした事件の数々 69
  食への信頼を取り戻すために/食品業界不祥事の歴史/官も大きく揺るがせた事故米事件/
  消費者安全調査委員会を設置へ
 放射能汚染という新たな難題 79
  食品の放射能汚染は大丈夫なのか?/独自の検査態勢を整える
 O157とHACCPによる衛生管理 81
 遺伝子組み換え食品の安全性と急拡大 83
 食品表示制度と情報公開 84
 日本の食の未来を支える農業ビジネス 86
  改正農地法成立、企業の参入自由度が高まる/ポジティブリスト制度の導入
 米トレーサビリティ法施行 89
 食品メーカーが取り組む「食育」 90
 地球にやさしい企業、LCAの手法 91
食品業界の組織はこうなっている食品企業各社の仕組みとは 92
 組織機構図をしっかりチェックしよう 92
 伊藤ハムの組織図 93 国分の組織図 94
 ヤクルト本社の組織図 95 JTグループの組織図 96
これが食品業界の職種と仕事内容だ食品企業にはこんな仕事がある 97
 キャリアプランを考えるために 97
 考える=企画に関わる仕事(マーケティング・商品企画・営業企画部門) 98
 売る=営業に関わる仕事(営業・販売部門) 100
 作る=開発に関わる仕事(R&D・開発・生産部門) 102
 動かす=経営に関わる仕事(経営企画・経理・人事) 104
 開く=消費者対応の仕事(広報・お客様相談センター・広告宣伝部門) 106

第3章 食品業界のプロフィール 107
食品業界の歴史探訪食品業界戦後六〇年史ダイジェスト 108
 ゼロからの出発(一九四五〜) 108
 近代化と急成長(一九五三〜) 109
 食品工業の拡大(一九六五〜) 110
 転換期から飽食の時代へ(一九七五〜) 111
 狂乱の宴から自然志向へ(一九八五〜) 112
 安全がテーマの時代(一九九五〜) 113
食品主要各社の沿革/戦略/社風日本を代表する食品企業のプロフィール 114
 アサヒビール 115 味の素 116 伊藤園 117 伊藤ハム 118 エスビー食品 119
 オリエンタル酵母工業 120 カゴメ 121 カルピス 122 キッコーマン 123 極洋 124
 キリンビール 125 コカ・コーラグループ 126 国分 127 サッポロホールディングス 128
 JT(日本たばこ産業) 129 宝ホールディングス 130 東洋水産 131 ニチレイ 132
 日清食品ホールディングス 133 日清製粉グループ本社 134 日本水産 135 日本ハム 136
 ネスレ日本 137 ハウス食品 138 プリマハム 139 マルハニチログループ 140
 明治 141 メルシャン 142 森永乳業 143 山崎製パン 144 ロッテ 145
地方発・今、元気な食品企業注目一四社のプロフィール 146
 ブルボン 146 フジッコ 147 カバヤ食品 147 チチヤス乳業 148 ミクロ 148
 岩下食品 149 ホクト 149 万城食品 150 井村屋製菓 150
 おやつカンパニー 151 むそう商事 151 堂本食品 152 さとの雪食品 153 鳥越製粉 153

第4章 食品業界の仕事人たち 155
業界の仕事人たち❶家庭の食卓にいつも洋風スパイスを=ヱスビー食品・梅澤一秀 156
 どうすればお客様の手に届けられるかを考える 156
 もっといろいろな食べ方を、もっと新しい味わいを 158
業界の仕事人たち❷マーケティングはものづくり、売れる仕組みづくり=日清食品・武田宣利 160
 ライバルは『カップヌードル』 160
 電子レンジで炊飯する『GoFan』好発進 162
業界の仕事人たち❸不思議な形と食感――それをいかに魅力的な新商品にするか=明治製菓・山下舞子 164
 新しいカテゴリーをつくる 164
 好奇心が新しい可能性を開く 166
業界の仕事人たち❹『麒麟ZERO』を産み出したマーケッター=キリンビール・北林健 168
 新商品をどう訴求するかの分かれ道 168
 現場から学んだマーケティング感覚 170
業界の仕事人たち❺マーケティングとは「正解を選び、正解を作る」仕事=味の素・大竹賢治 172
 健康栄養価値の高いスープはどこに刺さるのか 172
 いくつもの岐路と最後の決断 172

第5章 食品業界の待遇と勤務条件 177
賃金制度と初任給・ボーナス食品業界の給与・ボーナスはどうなのか? 178
 日本の会社にも構造改革の波が 178 食品業界の初任給は? 179
 〈食品各社初任給支給額2012年実績〉 182
 食品業界のボーナスは? 183
 〈食品各社ボーナス支給額2011〜12年実績〉 185
 各種手当で差がつく 186
勤務時間/休日/長期休暇時短の時代にどれだけ働いてどれだけ休むか 188
 朝は早めの食品業界 188 リフレッシュタイムは絶対に必要だから 190
 〈食品各社休日数〉 191
福利厚生/教育制度社員のライフスタイルもバックアップする 192
 会社の居心地はこれでわかる? 192 ほんとうの勉強は大学を出てから 194
転勤/異動辞令ひとつで遠隔地に――そんな人事管理は減ってきた 196
 食品マンは三年で動く 196
海外勤務食品マンはこうして世界にはばたく 198
 海外赴任は夢ではない 198
女性社員の登用やる気のある女性社員はどんどん活躍できる時代に 200
 アサヒビールの営業ウーマン 200 女性が普通に働く職場に 201
中途採用・既卒者の採用これからは既卒者にもチャンスが広がる 203
 中途採用も活性化 203 味の素の「キャリア採用」 204
外資・他業種の動向注目の集まる外資系企業や、他業種の食品業界参入は? 206
 外資系企業もいろいろあるが… 206 他業種からの参入は難しい 207
 〈食品業界用語辞典〉似ているようで違うキーワード 208

第6章 最新「食」関連本レビュー 209
「食のリスク」を掘り下げる最新刊 210
 『食の終焉 グローバル経済がもたらしたもうひとつの危機』 210
食ビジネスの醍醐味を読む 211
 『なぜザ・プレミアム・モルツは売れ続けるのか 8年連続売上増のビールをあえて「変える」サントリーの決断』 211
 『カップヌードルをぶっつぶせ! 創業者を激怒させた二代目社長のマーケティング流儀』 212 『126年! なぜ三ツ矢サイダーは勝ち抜けたのか』 213 『なぜ、伊右衛門は売れたのか。』 214 『ラー油とハイボール─時代の空気は「食」でつかむ』 215
食に関わる問題の最前線を読む 216
 『食料危機が日本を襲う!』 216 『日本の食糧が危ない』 217 『食料争奪戦争』 218
 『日本人の「食欲」は世界をどう変えた?』 219
 『食の安全はどこまで信用できるのか 現場から見た品質管理の真実』 220
多彩に広がる食の周辺を読む 221
 『食がわかれば世界経済がわかる』 221 『進化する日本の食 農・漁業から食卓まで』 222
 『物語 食の文化 美味い話、味な知識』 223
「食」について深く知るための専門図書館 224
 日清食品グループ 食の図書館/味の素 食の文化ライブラリー

第7章 食品業界企業データ 225
アサヒビール/味の素 226
伊藤ハム/江崎グリコ 227
エスビー食品/オリエンタル酵母工業 228
カゴメ/カルピス 229
キッコーマン/極洋 230
キリンビール/国分 231
サッポロビール/昭和産業 232
宝酒造/日新製糖 233
日清丸紅飼料/日本水産 234
日本ハム/ハウス食品 235
ポッカコーポレーション/マルハニチロホールディングス 236
丸美屋食品工業/ミツカングループ本社(ミツカングループ) 237
明治/メルシャン 238
森永乳業/ヤクルト本社 239
山崎製パン/理研ビタミン 240
ロッテ 241
関連情報
タグがありません