『食品──2018年度版 』

食品業界に押し寄せるM&Aの波と再編の動き!
「食」のグローバル化と予断を許さないTPP交渉!
業界基礎知識、最新レポートから待遇と勤務時間まで網羅!

978-4-7825-3453-3

●最新情報を更新し毎年リニューアル!
●業界研究書の定番!

本シリーズは業界研究書のトップブランド。
最新データにもとづく業界動向や、業界・主要企業の成り立ち、
仕事の内容、働き方などをわかりやすく解説する定番書として、
発刊以来、就職活動はもちろん、
新人研修や取引先のリサーチなどに幅広く活用されてきました。

ジャンル
産業と会社研究シリーズ  
タイトル
食品──2018年度版
サブタイトル
産業と会社研究シリーズ 7
著者・編者・訳者
芝崎希美夫監修
発行年月日
2016年 10月 31日
定価
1,430円
ISBN
ISBN978-4-7825-3453-3 C0334
判型
四六判並製
頁数
224ページ

ネット書店で注文

紀伊國屋BOOKWEB
amazon.co.jp
honto
7net

著者・編者・訳者紹介

監修者紹介  芝崎希美夫(しばさき・きみお)

1940年、東京生まれ。専修大学大学院経済学研究科修了。農学博士。社団法人食品需給研究センター研究員、主任研究員、調査部長、企画部長、常勤理事、また食品流通研究会代表を経て、酪農学園大学教授(2006年3月まで)。この間、埼玉大学・日本獣医畜産大学・釧路公立大学・日本大学・中央大学・明治大学・農林水産省農業者大学校等の非常勤講師、川崎市消費者保護委員会(委員長)・食品安全対策協議会(会長)等も歴任。現在、武蔵野栄養専門学校講師・日本フードシステム学会監事。
著書に『食の未来』(日本経済新聞社)、『よくわかる食品業界』(共著/日本実業出版社)、『変貌する食品流通』(共著/日本実業出版社)、等多数。

内容


業界研究クイズ“食品業界編"あなたの業界研究習熟度
食品業界最新レポート最新動向と勢力地図
食品業界のしくみと仕事業界基礎知識から組織、仕事まで
食品業界プロフィールと主要各社沿革人気企業29社と注目の14社紹介
食品業界の仕事人たち商品開発、マーケティング、売るおもしろさとは?
食品業界の待遇・勤務条件賃金制度から福利厚生、中途採用は?
最新「食」関連本レビュー「食」にまつわる本の数々を紹介
食品業界企業データ ほか

目次


食品業界研究クイズ 2
はじめに 5


第1章 食品業界最新レポート 17

食品業界最新動向を読み解くキーワード
   機能性食品、TPP、食品原料・産地表示、食料自給率と食料安全保障 18
 機能性表示食品――トクホに比べ参入障壁が低い機能性食品 18
  効果を表示できる機能性表示食品が市場で大人気
  トクホや栄養機能食品と機能性表示食品との違いは何か
  機能性表示食品の課題とは何か/機能性表示食品制度発足の背景
 TPP――すんなり締結するか、波乱含みの先行き 22
  合意? それとも頓挫寸前?/そもそもTPPとは?
  TPPの交渉が膠着化したわけ/日本にとってメリット、デメリットは?
  締結で日本の「食」はどうなる?/食の安全性はどうなる?
 食品原料・産地表示――全ての加工食品を表示の対象とする方向で進む 27
  義務化拡大へ/食品表示の基本的課題/原料・産地表示の課題
 食料自給率と食料安全保障――先進国では飛び抜けて低い食料自給率 28
  食料自給率は横ばいが続く/食料安全保障を考える
食品業界勢力地図 業種別に見る食品業界の動き 30
 製糖/製粉/油脂――基幹産業としての安定感が魅力 30
 調味料――バラエティ豊かに活気ある市場 32
冷凍食品――各社好調、冷凍米飯が牽引 34
 食肉加工/水産加工――逆風の中に活路を見出す 36
レトルト食品/インスタント食品――活気ある市場が続く 38
 菓子/乳製品/パン――安定市場で熾烈な競争 40
 清涼飲料――成熟市場の中で大激戦 42
 ビール/ウイスキー――成熟市場から激化する競争へ 44
 配合飼料――日本の食卓を支える1兆円産業 46
 ペットフード│高級志向、健康志向で市場拡大 47


第2章 食品業界のしくみと仕事 49

食品業界ってどんな業界? 食品業界の基本的特質 50
 食品業界のアドバンテージとは 50
  2016年の経済状況/統計数値から読む経済の実像
  世界経済の気になる動き/
  景気と食品業界、食品企業のアドバンテージ

食品業界の基礎知識 これだけは知っておきたい食品業界の基本 55
 産業としての食品業界の構造 55
  食品関連産業全体で100兆円規模/食品工業は34兆円超の市場規模
  食品工業の業種は50以上
 食品業界再編の動き 58
  食品業界に押し寄せるM&Aの波/海外M&Aも加速
  海外M&A戦略の差/流通業界の再編が食品業界に与える影響
 グローバルな原料調達環境の変化 66
  食のグローバル化と原料価格の関係
  エタノール、バイオ燃料向け原料需要拡大の影響
  多国籍大手食品企業も戦略転換
 食の安全を脅かした事件の数々 69
  食への信頼を取り戻すために/O157による食中毒事件
  HACCPによる衛生管理/雪印集団食中毒事件
  BSEと牛肉偽装事件/00年代前半の主な事件
  不二家の期限切れ原材料使用事件
  ミートホープの牛肉ミンチ品質表示偽装事件
  白い恋人の賞味期限改ざん事件/07年のその他の擬装事件
  中国製冷凍ギョーザ事件/ウナギ産地偽装事件
  三笠フーズの事故米不正転売事件
  食品の放射能汚染をめぐる問題
  上海テレビの潜入取材で明らかになった中国食品会社の不法行為
  食品安全基本法と食品安全委員会
 遺伝子組み換え食品の拡大 88
  遺伝子組み換え作物とは何か/米国の遺伝子組み換え食品表示法
 食品包装・容器の安全、フードバンクへの取り組み 91
  食品包装・容器の原材料、規制強化へ
 フードバンクへの取り組み広がる

食品業界の組織はこうなっている 食品企業各社のしくみとは 94
 組織機構図をしっかりチェックしよう 94

これが食品業界の職種と仕事内容だ 食品企業にはこんな仕事がある 99
 キャリアプランを考えるために 99
 考える=企画に関わる仕事(マーケティング・商品企画・営業企画部門) 100
 売る=営業に関わる仕事(営業・販売部門) 102
 作る=開発に関わる仕事(R&D・開発・生産部門) 104
 動かす=経営に関わる仕事(経営企画・経理・人事) 106
 開く=消費者対応の仕事(広報・お客様相談センター・広告宣伝部門) 108


第3章 食品業界のプロフィール 109

食品業界の歴史探訪 食品業界戦後70年史ダイジェスト 110
 ゼロからの出発(1945〜) 110
 近代化と急成長(1953〜) 111
 食品工業の拡大(1965〜) 112
 転換期から飽食の時代へ(1975〜) 113
 狂乱の宴から自然志向へ(1985〜) 114
 安全がテーマの時代(1995〜) 115
 失われた20年と海外志向(2005〜) 116
 2020年に120兆円(2015〜) 117

食品主要各社の沿革/戦略/社風 日本を代表する食品企業のプロフィール 118
 アサヒビール 119
 味の素 120
 伊藤園 121
 伊藤ハム 122
 エスビー食品 123
 オリエンタル酵母工業 124
 カゴメ 125
 カルピス 126
 キッコーマン 127
 極洋 128
 キリン 129
 コカ・コーラグループ 130
 国分 131
 サッポロホールディングス 132
 JT(日本たばこ産業) 133
 宝ホールディングス 134
 東洋水産 135
 ニチレイ 136
 日清食品ホールディングス 137
 日清製粉グループ本社 138
 日本水産 139
 日本ハム 140
 ハウス食品 141
 プリマハム 142
 マルハニチロ 143
 明治 144
 森永乳業 145
 山崎製パン 146
 ロッテ 147

地方発・今、元気な食品企業 注目14社のプロフィール 148
 ブルボン 148
 フジッコ 149
 カバヤ食品 149
 チチヤス 150
 ミクロ 150
 岩下食品 151
 ホクト 152
 万城食品 152
 井村屋製菓 153
 おやつカンパニー 153
 むそう商事 154
 堂本食品 154
 さとの雪食品 155
 鳥越製粉 155


第4章 食品業界の仕事人たち 157

業界の仕事人たち❶マーケティングは方程式だ。正解がある=味の素・島谷達也 158
 着任して自信は崩れ、奈落の底に落ちた 158
 『ほんだし活用術』からまったくの新分野へ 159
 大ヒットの裏側の苦悩と喜び 162

業界の仕事人たち❷クラフトビールがビールの未来を開く=キリン・吉野桜子 164
 わくわくするビールの未来をつくろう 164
 人の手が感じられるものへとシフトする食文化の潮流 166

 〈食品業界用語辞典〉似ているようで違うキーワード 168


第5章 食品業界の待遇と勤務条件 169

賃金制度と初任給・ボーナス 食品業界の給与・ボーナスはどうなのか? 170
 2016年の所得環境は改善? 170
 食品業界の初任給は? 171
 食品業界のボーナスは? 174

勤務時間/休日/長期休暇 ワークタイム・バランスの時代にどこまで働くか 177
 残業時間の上限設定とワークタイム・バランス 177
 味の素が所定労働時間短縮へ 179

中途採用・既卒者の採用 既卒者にも食品業界の扉は開かれている 183
 中途採用も活性化 183
 味の素の「キャリア採用」 184
 日清食品ホールディングスの経験者募集 185


第6章 最新「食」関連本レビュー 189

食ビジネスの醍醐味を読む 190
 『キリンビール高知支店の奇跡 勝利の法則は現場で拾え!』 190
 『「ポッキー」はなぜフランス人第第5章6章に愛されるのか?
  海外で成功するローカライズ・マーケティングの秘訣』 191
 『なぜザ・プレミアム・モルツは売れ続けるのか
  8年連続売上増のビールをあえて「変える」サントリーの決断』 192
 『ラー油とハイボール 時代の空気は「食」でつかむ』 193
 『カップヌードルをぶっつぶせ! 創業者を激怒させた二代目社長のマーケティング流儀』 194
 『126年! なぜ三ツ矢サイダーは勝ち抜けたのか』 195
 『ビア・ボーイ』 196

「食のリスク」を掘り下げる 197
 『食の終焉 グローバル経済がもたらしたもうひとつの危機』 197
 『食の戦争 米国の罠に落ちる日本』 198
 『食糧危機が日本を襲う!』 199
 『日本の食糧が危ない』 200

多彩に広がる食の周辺を読む 201
 『すごい! 日本の食の底力 新しい料理人像を訪ねて』 201
 『日本人の「食欲」は世界をどう変えた?』 202
 『「和食」って何?』 203
 『カラー版 新大陸が生んだ食物―トウモロコシ・ジャガイモ・トウガラシ』 204
 『物語 食の文化 美味い話、味な知識』 205

「食」について深く知るための専門図書館 206
 日清食品グループ 食の図書館/味の素 食の文化ライブラリー


第7章 食品業界企業データ 207
アサヒビール/味の素 208
伊藤ハム/江崎グリコ 209
エスビー食品/オリエンタル酵母工業 210
カゴメ/キッコーマン 211
極洋/キリン 212
国分/サッポロビール 213
昭和産業/宝酒造 214
日新製糖/日清丸紅飼料 215
日本水産/日本ハム 216
ハウス食品/林原 217
マルハニチロ/ミツカングループ 218
明治/森永乳業 219
ヤクルト本社/山崎製パン 220
理研ビタミン/ロッテ 221
関連情報
タグがありません