半導体を支える化学品素材
「CASE」と次世代タイヤ
世界のトップ50に日本の8社がランクイン!
最新情報・企業紹介・勤務条件満載の1冊!
●最新情報を更新し毎年リニューアル!
●業界研究書の定番!
本シリーズは業界研究書のトップブランド。
最新データにもとづく業界動向や、業界・主要企業の成り立ち、
仕事の内容、働き方などをわかりやすく解説する定番書として、
発刊以来、就職活動はもちろん、新人研修や取引先のリサーチなどに幅広く活用されてきました。
- ジャンル
- 産業と会社研究シリーズ
- タイトル
- 化学──2020年度版
- サブタイトル
- 産業と会社研究シリーズ9
- 著者・編者・訳者
- 化学産業研究会編
- 発行年月日
- 2018年 11月 30日
- 定価
- 1,430円
- ISBN
- ISBN978-4-7825-3515-8 C0334
- 判型
- 四六判並製
- 頁数
- 192ページ
ネット書店で注文
内容
業界研究クイズ“化学業界編"あなたの業界研究習熟度
化学業界の仕事人たち第一線で活躍する人たちの人生と仕事
化学業界最新レポート岐路に立つ化学業界の課題と展望
化学業界を知る基礎知識化学業界のあらましを解説
化学業界主要企業プロフィール有力企業の現状と戦略
化学業界の待遇・勤務条件初任給から休日・休暇、福利厚生まで
化学業界の求める人材各社人事からのメッセージ
化学業界企業データ ほか
目次
化学業界研究クイズ ▶2
はじめに ▶5
第1章 化学業界の仕事人たち ▶15
ドキュメント仕事人❶ 旭ファイバーグラス・河本卓真 ▶16
ドキュメント仕事人❷ 住友化学・松崎雄一 ▶20
ドキュメント仕事人❸ 三井化学・北島健志朗 ▶24
ドキュメント仕事人❹ 三菱ケミカル・角田恭子 ▶28
第2章 化学業界最新レポート ▶33
世界最大の化学メーカー「ダウ・デュポン」誕生 ▶34
米国の老舗2社がタッグ ▶34
キーワードは相互補完 ▶36
汎用品のダウ、機能製品のデュポン ▶37
農薬・種子・化学 ▶38
中国の台頭と野望 ▶39
中国市場のポテンシャル ▶40
第三の合併劇 ▶40
三国時代へ ▶41
日本の生きる道は ▶41
次世代ディスプレイの本命か? 有機EL ▶43
新型テレビ、新型iPhoneに採用 ▶43
極薄画面、鮮明な表現 ▶44
立ちふさがるコスト ▶44
「塗り分け」か「べた塗り」か ▶46
実用化待たれる印刷方式 ▶47
日の丸連合の勝機は ▶47
有機ELの未来はバラ色か ▶48
「脱ガソリン」自動車の大本命、EV ▶50
内燃機関の終わり? ▶50
化学業界には福音 ▶51
EV各論① 電池――リチウムイオン二次電池と「主要4部材」 ▶52
EV各論① 電池――電池の要 正極材 ▶53
EV各論① 電池――日系が圧倒的シェア セパレーター ▶54
EV各論① 電池――中国勢が台頭 電解液 ▶56
EV各論① 電池――炭素からシリコンへ 負極材 ▶57
EV各論① 電池――LiBの常識変えるか 全固体式電池 ▶58
EV各論② 車体材料――軽量化につながる新素材 炭素繊維 ▶59
EV各論② 車体材料――航空機から自動車にも ▶60
EV各論② 車体材料――加工技術に着目 ▶60
EV各論② 車体材料――樹脂の選択 熱硬化性か熱可塑性か ▶61
EV各論② 車体材料――何をいかに組み合わせるか ▶61
FCV――もう1つの次世代カー ▶62
FCV――まず自動車、将来は発電用途にも ▶63
FCV課題①――水素の輸送・貯蔵 ▶64
FCV課題②――水素の製造 ▶65
FCV課題③――車体価格 ▶65
フール・セル? ▶67
未来の社会設計 ▶68
新素材「セルロースナノファイバー」への投資が加速 ▶69
原料は植物だが、変幻自在の性質で用途の可能性が広がる ▶69
次々と立ち上がるCNF関連のフォーラム ▶70
生産コストを下げる工夫 ▶71
自動車業界も徐々に本腰を入れ始めた ▶73
第3章 化学業界を知る基礎知識 ▶75
化学業界とは何か ▶76
化学工業とは ▶76
化学+鉄+ガラス=素材産業 ▶76
自動車とともに日本の基幹産業――営業利益率、研究開発費はトップ ▶78
化学の隣接領域――鉄鋼、非鉄、窯業、石油精製 ▶79
化学品の分類 ▶80
有機化学・無機化学――主流は石油化学工業 ▶80
石油化学工業の概要――原油からナフサに、ナフサからエチレンに ▶82
高分子材料①――プラスチック ▶83
汎用プラスチックの特性と用途 ▶84
エンジニアリングプラスチックの特性と用途 ▶86
熱硬化性樹脂の特性と用途 ▶87
プラスチックの成形加工 ▶88
高分子材料②――合成繊維 ▶90
高分子材料③――合成ゴム ▶92
汎用ゴムの特性と用途 ▶92
特殊ゴムの特性と用途 ▶93
化学技術のポテンシャル ▶94
日本化学会の取り組み――「化学の日」の制定、「化学遺産」の認定 ▶94
石油化学協会の取り組み――「石油化学」から「循環炭素化学」へ ▶95
化学工業協会の取り組み――化学製品によるCO2排出削減貢献度 ▶97
植物からプラスチックに ▶98
化学工業の歴史《欧米》 ▶99
化学工業の歴史《日本》 ▶103
第4章 化学業界の主要企業プロフィール ▶111
三菱ケミカルホールディングス ▶112
住友化学 ▶114
三井化学 ▶116
旭化成 ▶118
旭ファイバーグラス ▶120
花王 ▶122
帝人 ▶124
東ソー ▶126
東レ ▶128
日立化成 ▶130
富士フイルムホールディングス ▶132
三菱ガス化学 ▶134
ユニ・チャーム ▶136
ライオン ▶138
DIC ▶140
JSR ▶142
第5章 今、注目される企業 ▶145
リンテック ▶146
第6章 化学業界の勤務条件と待遇 ▶149
初任給 ▶150
勤務時間、休日休暇 ▶153
福利厚生 ▶156
第7章 化学業界の求める人材 ▶157
人事は採用をこう考えている ▶158
住友化学 ▶159
三井化学 ▶163
三菱ケミカル ▶167
リンテック ▶171
第8章 化学業界企業データ ▶175
アース製薬/旭硝子 ▶176
旭ファイバーグラス/エステー ▶177
CBC/JNC ▶178
JSR/JXTGエネルギー ▶179
住友化学/住友ベークライト ▶180
大日精化工業/帝人 ▶181
東海カーボン/東ソー ▶182
東邦化学工業/東レ ▶183
トクヤマ/長瀬産業 ▶184
日東紡績/日本ゼオン ▶185
長谷川香料/日立化成 ▶186
藤倉化成/富士フイルム ▶187
保土谷化学工業/三井化学 ▶188
三菱ガス化学/三菱ケミカル ▶189
ユニ・チャーム/リンテック ▶190