【書評】「フィランソロピー」2014年10-11月号に『ソーシャルインパクト』

「フィランソロピー」(日本フィランソロピー協会発行)2014年10-11月号に『ソーシャルインパクト―価値共創(CSV)が企業・ビジネス・働き方を変える』(玉村雅敏編著 横田浩一・上木原弘修・池本修悟著)の書評が掲載されました。
「企業間競争を勝ち抜くためのCSVは、結局誰のため?と腑に落ちないが、本書に通底するのはあくまで三方よしの視点。日本発のグローバル経営モデル『思いやり経営』の研究がベースだと知り、納得。」

【書評】「週刊ダイヤモンド」2014/10/4号に『ソーシャルインパクト』

「週刊ダイヤモンド」2014/10/4号に、『ソーシャルインパクト―価値共創(CSV)が企業・ビジネス・働き方を変える』(玉村雅敏編著 横田浩一・上木原弘修・池本修悟著)の書評が掲載されました。
フライシュマン・ヒラード・ジャパン パートナー徳岡晃一郎氏にご紹介いただいています。
「社内外の両面からソーシャルインパクトを追求する組織と個人がソーシャルイノベーションの担い手となる時代なのだ」

【書評】日経産業新聞9/19付に『ソーシャルインパクト』

日経産業新聞2014/9/19付に、『ソーシャルインパクト―価値共創(CSV)が企業・ビジネス・働き方を変える』(玉村雅敏編著 横田浩一・上木原弘修・池本修悟著)の書評が掲載されました。
GEキャピタル社長兼CEO安渕聖司氏にご紹介いただいています。
「日本発の新しいソーシャル・ビジネスの誕生、発展を大いに期待し、支援したい」
ほかにも、9/19は日経MJに半三段広告を掲載いたしました。

『女子会のお作法 「汚ブス」にならないための39か条』

テレビで話題の「日本一女子会に呼ばれる社長」
女子の生態を知り尽くすKENJIによる男子禁制の女子会エッセイ
1年間に408回女子会に呼ばれ2000人以上を感動させた
「愛される」を実現する方法を伝授!!
爆笑しながら、美人になれる39か条
イラスト:ヤマサキ ミノリ
【※初版限定 女子力がUPする香りしおり付き】


詳細を読む →

【書評】シノドス7/27付今週のオススメ本に『ソーシャルインパクト』